
「ゼルダの伝説お金持ちバージョン」のみに通用する攻略方法です…
もくじ
ゼルダの伝説お金持ちバージョンを3時間で攻略しよう!

初めてファミコンのゼルダをクリアできた!
ファミコンゼルダは少しプレイしては飽きるを繰り返していて、今までクリアできずにいました。
ですが今回「ゼルダの伝説お金持ちバージョン」がリリースされたおかげで、初めてファミコンのゼルダをクリアできました!
あなたも自分の手でクリアしてみたいですよね?
というわけで、プレイしてて詰まった場所などを踏まえて、攻略のヒントをまとめました。
ゼルダの伝説お金持ちバージョン

初期装備について
- 255ルピー所持
- ハート6つで始まる
- ブルーリング
リンクが受けるダメージが半分になる
*服が白から始まる - パワーブレスレット
一部の特殊な岩を動かせるようになる - ホワイトソード
ソードの2倍の攻撃力
こんな感じで始まります。
プレイすれば分かりますが、これでも難しいです。
ハイラルマップの進み方

攻略手順
- 【前提】各ダンジョンで必ずアイテムを入手する
- ④の後に「♡」に行きハートのうつわをゲット!
- 迷いの森は↑←↓←と進めばOK!
- ⑤の後に「剣」に行きマジカルソードをゲット!
- 後は順番にダンジョン攻略でOK!
*薬を携帯しておくとダンジョンが楽
個人的な攻略メモ
まずは、レベルの順番ごとにダンジョンをクリアしていきます。
レベル4でハシゴをゲットしたら、「♡」にハートのうつわを取りに行きましょう。
レベル5をクリアした後に「剣」で攻撃力4倍のマジカルソードを受け取れます。
ハートが12個ないと受け取れませんが、上記の順番で進めていれば問題ないです。
たった1つのハートで…
レベル6でモンスターが強くなり、難易度が爆発的に跳ね上がります。(めっちゃ死にます。
マジカルソード無しだと、かなりきついので必ず入手しておきましょう!
たった1つのハートで、こんなにも環境の落差があるのか…と思いましたね。
後は薬をもって攻略すれば大丈夫です!
各ダンジョンでゲットできるアイテム

- レベル1:ブーメラン、弓
- レベル2:マジカルブーメラン
- レベル3:イカダ(特定の場所で海を渡れる)
- レベル4:ハシゴ(水の上を1マス歩ける)
- レベル5:笛、100ルピーでバクダンの最大数増やせる
- レベル6:マジカルロッド
- レベル7:ロウソク(赤)、100ルピーでバクダンの最大数増やせる
- レベル8:マジカルキー(無限鍵)、バイブル
- レベル9:レッドリング(ダメージ1/4)、銀の矢(ラスボスで必要)
各ダンジョンでアイテムはゲットしておきましょう。
*バイブルはマジカルロッドをパワーアップさせるらしいです!
各ダンジョンを攻略しよう

- 爆弾:壊せる壁
- ピンク:通れる
- 緑:鍵
- 黄色:仕掛け
- 水色:すり抜け
画像引用:げーむの攻略指南ゼルダの伝説1
レベル1


レベル2


レベル3


レベル4


レベル5


レベル6


レベル7


レベル8


レベル9


クリアしての感想
めっちゃ楽しめた!
よくわからない戦闘 #ファミリーコンピュータ #NintendoSwitch pic.twitter.com/Bvj04XrcVn
— スネゲゾンビ (@sunegezonbi) 2018年10月17日
ネタバレ:ガノン戦の動画
「お金持ちバージョン」というタイトルだけど、全然お金足りないよ!
薬買ったり、爆弾の最大数増やすやつを買ったら、すぐ財布スッカラカンだったよ!
あとイージーモードかと思ってプレイしてみたら、めちゃくちゃ死んだし難しかったよ!
でも全体的にボスは弱かった気がするカナ…?
といった感じで夢中になってプレイできました!
ゼルダメーカーまだぁ?

「マリオメーカー」が発売できたなら「ゼルダメーカー」を発売しても良いと思います。
「お金持ちバージョン」でファミコンゲームの可能性も広がったし、ゲームの楽しさの根本は”グラフィックだけじゃない”と改めて気づかされました。
まとめ

大切なのはお金じゃない…ハートだ!
「大切なお金じゃない…ハートだ!」と言いたいところですが、お金は大切だと痛感しました。
お金があれば薬が買えますからね、薬があればハートの心配はありません…
ハートはお金で買えるのです…頑張ってルピーを稼ぎましょう…!
洞窟のギャンブルでお金を失ったンゴ…!
コメントを残す