
窓際のPCデスクで足元寒い!

パソコンで作業中の足元は寒い…
東京のワンルーム賃貸で窓際にPCデスクを置いてるんですが、11月~2月頃まで足元が冷えるのなんの…寒くてたまりません!
なので寒さ対策で今まで色々な防寒グッズを試してきました。
そして…ついに!
電気代が安く済んで、手間がかからなくて、あったかい商品を発見しました!
と言うわけでランキング形式で、紹介していきます!
買って良かった商品ランキング!
5位 ルームブーツ

ルームブーツは見た目はとてもあったかそうですが、長時間履いていると足先が蒸れてきます。
長い間履いた後に、足先を触ってみるとガチガチに冷えてるんです。
「嘘だろ!?」って思いましたが、窓際のような寒い場所だと結局熱が奪われてました。
窓際では効果ゼロでした。(あくまで私の経験上の話です
4位 湯たんぽ

湯たんぽの上に足先を乗せて、ブランケットを被せると暖かいです。
足先は冷えなくていいんですが…
準備が面倒なので日常使いに向いてないですね。
3位 ファンヒーター

「プリズメイト ヒーター」を買いました。きっかけは雑貨屋さんのフランフランで一目ぼれ。
トイレやキッチンなどの、長居しない場所に重宝するミニ防寒グッズって感じです。
この商品はファンがあたってるところは暖かいんですが、窓際の寒さには敵いませんね…
あと意外とうるさくてビックリしました…
2位 ハロゲンヒーター

ファンと同様に光があたっているところは暖かいです。
ただ机で使うとなると、どちらか左右の脚にしか、あてることができないので設置場所に困ります。
やっぱり暖かさにムラがあるのが致命的です。
でも音がなくて静かなのはGOOD!しかし電気代が高くなるのはBAD!
ずっと使ってたら電気代が5,000円ぐらい高くなりました…
1位 パネルヒーター

パネルヒーターの中でも、上にカバーを被せるタイプのものです。
折り畳み式なので収納もできる優れもの!これがもう最高なんですよ!

ハロゲンヒーターの1/5の電力で済むから電気代が浮くんです!
しかも、足先だけでなく体全体がポカポカ!
VIVREALのパネルヒーターをレビュー
足元の寒さ対策にぴったりな設計

こんな感じのパネルヒーターです。
この上にカバーを被せます。

カバーの両端にマジックテープが付いているので被せてもズレません。

パネルの左側にコントローラーが付います。
パネルとコントローラーまで線の長さが意外と短いです。

くるくるとまわして、暖かさを調整できます。
暖かさ調整のメーターをMAXにするとかなり暑い!(すっげぇ
メーター半分くらいにしても暖かさがちょうどいい感じになります。
電源はスイッチはON、OFFを簡単に切り替えられます。
机の下がこたつ空間に早変わり!

寒くてたまらない窓際のPCデスクの下に、スポリと入れました。
ここがあったか空間なんですよ~!
ここからさらにブランケットを被せると、実質こたつになります!
ハロゲンヒーターだけの時は、深夜の作業で足元がガチガチに冷えてました。
でも、このパネルヒーターがあれば、寒い時期の深夜の作業でも捗ります!
電気あんかとセットで使うと最強だった

電気あんかを膝とブランケットの間に挟むと、最高にポカポカします!
というか結構暑いです…!
完全にこたつになってしまった!
まとめ

窓際のPCデスクをこたつにしようぜ!
色々試した結果、パネルヒーターが最強でした。
PCデスクがこたつになるのでオススメです。
しばらくはこれで足元の寒さ対策していきます!
コメントを残す