
閉鎖したサイトを見に行く方法を教えます!
なぜこの記事を書いたか
ゼルダの伝説お金持ちバージョンをプレイ中のこと

「ゼルダの伝説 お金持ちバージョンが」リリースしましたね。
今までファミコンゼルダは、マップ3マス移動して飽きていました。(やばい
お金いっぱい、カギを所持、パワーアップアイテム所持、の状態からスタートできるイージーモードなので、モチベーションが続きます!
小学生の頃遊んでいたゲームを思い出す
で、話が変わるんですが。
小学生のとき「オレバスター」というフリーソフトを遊んでいたことを思い出しました。

出展:http://www.yamagame.com/

出展:http://www.yamagame.com/
まんまゼルダのようなゲームなんですよね~
とても楽しんでプレイしていたのを今でも思い出します。
お気に入りのサイトが閉鎖していた
WEBサイトの思い出を振り返りたい…

小学生の時によく訪れていた「山亀本舗」のサイトは閉鎖していました。
どうにか思い出を振りかえる方法はないのでしょうか…?
WEBサイトの時空を超えるライダー現る
「仮面ライダー ゲオウ!」
「仮面ライダー ゲオウ」WEBサイトの時空を超える方法を知るヒーローです。
さっそく、彼に時空を超えていただきましょう。
見せてください!

サイトの過去の状態・キャッシュを表示する方法!
WAY BACK MACHINEの使い方

- テキストボックスにURLを入力
- DONATEを押す
- カレンダーの日付を押す
- ウェブサイトのアーカイブが見れる
「WAY BACK MACHINE」で上記操作を行うことで、過去のアーカイブを見ることができます。
過去のページの状態が見れる

出展:http://www.yamagame.com/
この通り!ちゃんと見ることができました!
閉鎖したサイトでも、アーカイブが残っているんですよ!
やっぱりこのサイトのゲーム作りに関するテキストは、読みごたえがありますね…

大手サイトのリリース時の様子
2005年のYOUTUBE

2005年のFACEBOOK

2007年のニコニコ動画

2011年のインスタグラム


まとめ

WEBの時空を超えろ!
「WAY BACK MACHINE」なら過去の状態に遡ることができます。
あなたは過去の状態が気になるサイトや、閉鎖して寂しいと思うサイトはありますか?
この機会に、時間旅行をしてはいかがでしょうか。
あなたも「WAY BACK MACHINE」で思い出を振り返りましょう!

時空を超える能力はないけどな!
しゅい~~ん(変身解除音)
カモーーーン!