
検索順位の調べる時はサチコちゃんに頼ってる

検索順位を取得する方法
- ツールを使って取得する
⇒有料、情報取得の手間がある - 実際に検索する
⇒パーソナライズが邪魔
⇒1クエリ毎しか調べられない - サーチコンソールで調べる
⇒全体感を簡単につかめる
検索順位ってどうやって調べてますか?
ツールを使ってセコセコ取得してた頃もありましたが、今はあんまりしなくなりましたね~
実際にブラウザで検索してみるのも良いですが、パーソナライズが働いて正しい情報を見れなかったりします。(シークレットウィンドウで解決するけどね
面倒くさい作業はなるべくやりたくありません…
なので最近は手軽なグーグルサーチコンソールで済ませちゃってます。
検索順位のを見るときに凄く便利なんですよ~
検索順位を付けるためにページをインデックスさせよう
『site:』でインデックス状況を確認できる
URLの頭に『site:』を入力してみましょう。
↓こんな感じ↓
site:https://made-in-hashimo.com/comic/milk_tea/milk_tea_3bai/
これで検索すると、ページがインデックスされているか分かります。
みたいなものだよ
インデックスについて簡単に説明するで

WEBではクローラーと呼ばれるロボットが、ページを巡回しています。
ロボットにWEBページが見つかり、コンテンツが評価されると、インデックス(検索順位が付けれる)されます。
毎日更新するサイトなら1日でインデックスされ、新しいサイトなら1週間~1ヶ月かかる感じです。
新しいサイトなら、待たずに自分でインデックスした方が、自然流入を早めに増やせるのでやったほうが得ですね。
自分でインデックスする方法

グーグルサーチコンソールにサイトを登録

グーグルサーチコンソールのマイページにアクセスしてください。
まずはあなたのWEBサイトをサーチコンソールに登録しましょう。
テキストボックスにURLを入力して「追加」を押すだけです。
Fetch as GoogleでURLを入力して「取得」

クロールという項目の中に「Feach as Google」があります。
「Feach as Google」はインデックス登録をリクエストする機能です。
まずは、コンテンツのURLを入力して「取得」ボタンを押しましょう。
PCかSPかを選ぶ必要がありますが、どっちでも良いです。
「インデックス登録をリクエスト」を押す

追加したURLの「インデックス登録をリクエスト」を押しましょう。
「ロボットではありません」⇒「このURLのみをクロールする」⇒「送信」で完了

セキュリティのチェックをしたら「送信」を押しましょう。
これで完了です。
しばらくするとインデックスされているハズです。
遅いと1日かかりますが…とりあえず待ちましょう。
チェック項目について
- 「このURLのみをクロール」
⇒入力したURLのみをインデックスする時に使う - 「このURLと直接リンクをクロールする」
⇒WEBページ内のリンク先もロボットが巡回する
別のコンテンツを再評価しだして圏外に飛ぶこともあるので、とりあえず「このURLのみをクロール」で良いと思います。
サイト全体の検索順位の調べ方

検索アナリティクスでの操作

操作は簡単
- 検索アナリティクスを開く
- 表示回数、CTR、掲載順位にチェックを入れる
- 順位を確認する
上記操作で簡単に検索順位を確認することができます。
ただしインデックスされてから1週間ほど待たないといけません。
情報が溜まるまで待つ必要があるので、思い出した時に見ましょう。
情報が溜まると以下のように表示される

これで検索クエリ毎に、検索順位を見ることができました!
一番右の「掲載順位」がありますね。それが現状の検索順位の平均値です。
落ちたなぁ…
この画面をヒントにチューニングするんやで

私はこの画面を見て、表示回数が多くて、クリック数が少なかったら、タイトルを変えたりしてます。
なぜタイトルを変えるかと言うと、タイトルに魅力がなくてクリックされてないからです。
魅力的なタイトルに変更するとクリックが増えたりします。
試行錯誤してチューニングすると、検索順位も上がってきますよ。
ページ単位の調べ方を教えてくれ…!
コンテンツ単位の検索順位の調べ方

ページをフィルタを押す

同じく検索アナリティクスの画面で「フィルタなし▼」を押しましょう。
続いて「ページをフィルタ…」を押します。
条件を選んで「フィルタ」を押す

- 次を含むURL :部分一致
- 次を含まないURL:除外
- URLが一致 :完全一致
テキストボックスにURLを入力して、「フィルタ」を押すだけです。
例えば以下の記事を調べたい場合は「asobiasobase_wakiga」でフィルタですね。

こんな感じでクエリ毎に検索順位を確認できます。
「臭気指数規定ガイドライン」のキーワードで1ページ目にあるのはシュールですね。
項目を押すとソートが変わるので、色々な観点から調査しちゃいましょう!
ちなみに1番クリックされていたクエリは「オリヴィア ワキガ」でした。
まとめ

サチコちゃんとの二人三脚を極めろ!
サーチコンソールはサイトの全体的な検索順位を把握する時に便利なのでした!
1つのページだけ調べたい時は、フィルタで絞ればOK!
サチコちゃんは最強の仲間なので、気が向いたら眺めると良いでしょう!
サチコちゃんに見捨てられないように
頑張ってコンテンツを強化しよう!
コメントを残す